local cuisine

代々木上原のチェコ: WHY BEER?

前回のギリシャから3ヶ月経ってしまいましたが、食べる世界旅行の月次です。 WHY BEER? 外観 WHY BEER? 内観 WHY BEER? メニュー(1/2) WHY BEER? メニュー(2/2) チェコビールは4種類あります ウルケルは4種類の注ぎ方があります 自家製ジンジャーソーダ …

上野御徒町の中国東北部: 餃酒(盛興順鉄鍋炖)上野店

今日も中国人の友人がアテンドしてくれる中国料理(ガチ中華)の会。前回社員研修でやってなかった盛興順鉄鍋炖に来ました。 盛興順鉄鍋炖 内観 可愛い箸袋とオサレなお箸 豚スペアリブ鉄鍋(花巻蒸しパン・トウモロコシの蒸しパン・インゲン追加) 鉄鍋炖と…

東京23区東部+ちょこっと松戸日帰りツアー〜御徒町の中国東北部

シカゴ在住の友人が一時帰国したので東京観光です。 京成線車内で待ち合わせ。一年ぶりの再会です。 traveling-in-japan.hatenablog.com 1つ目の目的地「小岩菖蒲園」は江戸川駅からすぐです www.city.edogawa.tokyo.jp めちゃくちゃいい天気! 電車が来まし…

麻布十番のギリシャ: Taverna Milieu(タベルナ ミリュウ)

今日は食べる世界旅行の月次。 麻布十番で降りて新一の橋交差点に出ます 北東方面に進むと… スゴイサウナ東麻布店がありました もう少し北東方面に進むと、今日のお店「タベルナ ミリュウ」があります。来月ギリシャに行くための予習でもありますが、孤独の…

池袋の湖南省: 湘里人家

今日は中国出身の友人と湖南省料理に舌鼓を打つ会です。本場の方が認める店なので味はお墨付き。湖南省ってどこ?!と思って調べたところ ja.wikipedia.org 毛沢東の出身地だそうです。 湘里人家 外観 池袋西口から徒歩3分ほどで着きます。予約名を伝えても…

十条のパレスチナ: Bisan(ビサン)

今日は本年2回目の食べる世界旅行。十条駅の改札を出たら右(北側)に向かい… 十条銀座を背にして線路を渡り 十条中央商店街に入って真っ直ぐ進みます なぜかGoogle先生にはコの字型の道案内をされますが…真っ直ぐ進めば大丈夫 Bisan(ビサン)外観 ファニー…

本郷三丁目夕食: 酒と味噌煮込み 味噌煮込罠(再訪 / 愛知県)

今日は1月に知り合った方が高校の同窓だったので、 姉(+1) 自分 1月に知り合った同窓生(-8) 2022年に知り合った同窓生(-15) と言う年齢バラバラなプチ同窓会です。1月の方も2022年の方も自分のかつての同僚の(元/現)同僚です。せっかくなので、会場…

四ツ木のエチオピア: リトルエチオピアレストランバー

今日は食べる世界旅行の月次定例で四ツ木です。車で行こうと思っていたら、杉並在住の友人がピックアップしてくれると言うことで助手席に乗って優雅に飲み会へ。 エチオピアはアフリカ大陸の東側に位置し、人口は1.1億人でナイジェリアに次いで2位です ST-Pa…

東中野夕食: キャラヴァンサライ包(アフガニスタン)〜茉莉-JASMINE-

今日は元同僚とそのお友達と忘年会! 東西線の落合駅を出て山手通りを南下すると 5分くらいで東中野駅に着きます キャラヴァンサライ包 外観 クリスマスツリーでしょうか? こちら孤独のグルメ店です。実は3度目の往訪です。 www.tv-tokyo.co.jp カバブ フム…

三田夕食: アジアン酒場 親の家(ミャンマー)

今日は中途同期およびその部署繋がりの同僚で仲良くしていた2人が送別会(?)を開いてくれました。同世代でもあり気が合ったので仕事で絡むことはなかったですがほぼ毎日チャットする仲。 三田三丁目交差点から見る東京タワー アジアン酒場 親の家 外観 店…

三田のタイランド: Muu Tokyo(再訪)

今日は食べる世界旅行の月次定例。我が庭(?)の三田にご参集いただきました。 タイの人口は7000万人強だそうです Muu Tokyo 外観 ランチには来た事があるのですが、夜しか提供していないムーガタを食べに来ました。 www.thailandtravel.or.jp 話題沸騰中か…

中野夕食: ビア ホイ チョップ(ベトナム)

一人0次会を終えて周辺の写真を撮っていると、友人から声をかけられました。今日は食べる世界旅行の月次です。なんと0次会から飲み会は徒歩1分。 ふれあいロードを南下して最初の路地を左折します ビア ホイ チョップ 外観 ベトナムの人口は1億弱です そう!…

赤坂夕食: 兄夫食堂(韓国)

今日は職場関係の方々と飲み会。以前行ったパラグアイ料理と同じビルの韓国料理店です。 traveling-in-japan.hatenablog.com 兄夫食堂に入るシントミ赤坂第2ビル 兄夫はヒョンブと読んで『妹の立場からみて姉の夫』と言う意味だそうです。義兄ってことか。 …

六本木夕食: BrewDog Roppongi(UK / スコットランド)

今日は食べる世界旅行の月次定例、六本木のUKです。時間があったので、会社から歩いてきました。 traveling-in-japan.hatenablog.com 英国の約6,700万人の人口の内、スコットランドには約550万人が生活しているそうです BrewDog Roppongi 外観 アジア初の直…

二重橋前夕食: しまね料理とさばしゃぶの店 主水 有楽町店(島根県)

6月に図らずも再会した前々職時代の取引先の方と元同僚2人との飲み会(有言実行)です。以前、イスラエル料理を食べに来た時にめちゃくちゃ気になっていた島根のさばしゃぶのお店へ。 tabelog.com しまね料理とさばしゃぶの店 主水 有楽町店 飲み放題メニュ…

赤坂の韓国: カンガンスルレ東館(再訪)

今日は異動する同僚を囲んで飲み会。(異動しても飲むけどね) 赤坂駅の1番出口を出て 道を渡って路地を進むとカンガンスルレ東館の目の前に出ます。 カンガンスルレ東館 外観 サンナッチ チーズチヂミ 今日はチャドルバギを食べに来ました 美味い…。 ポッサ…

渋谷のメキシコ: TEXMEX FACTORY 渋谷公園通り店(再訪)

今日はママ友と二人と渋谷で飲み会。図らずも渋谷は盆踊りの日でしたが、公園通りは前回より空いている気がします。 shibuyadogenzaka.com 渋谷モディ 神南郵便局前を左に折れて2つ目のビルの2階にTEXMEX FACTORYはあります NO TACOSはTGI FRIDAYSです タコ…

神田夕食: Big-Pig 神田カープ本店(広島県)

今日は立川だったので、一本で行ける都心の駅ということで神田で飲み会。ゲリラ豪雨に当たって這々の体でお店に到着しました。 Big-Pig 神田カープ本店 外観 こちらのお店、公式サイトからの予約がお得です。 bigpig-kanda.com 今日のコースは☆Big-pig堪能コ…

新日本橋夕食: 瓦.Tokyo 神田Y-STYLE(山口県)

今日は山口でワークショップを手伝ったメンバーでのお疲れ様会。 traveling-in-japan.hatenablog.com traveling-in-japan.hatenablog.com せっかくなので山口県の郷土料理に舌鼓を打つべく神田に集結です。 神田駅南口を降りて 線路沿いではなく斜め左に入る…

護国寺夕食: 鉄板焼 お好み焼き 花子 護国寺店(広島県)

今日は茗荷谷飲み会の護国寺編です。 前回の茗荷谷飲み会 traveling-in-japan.hatenablog.com 割とガチな広島のお店です。本店は広島の国泰寺町にあります。 鉄板焼 お好み焼き 花子 護国寺店 飲み物メニュー お通しとノンアルコールビール 7月のおすすめ(…

東新宿夕食: 海雲台 2号店(韓国)

今日は食べる世界旅行の月次定例です。 韓国の人口は5000万人強です。意外と少ない 前回の食べる世界旅行 traveling-in-japan.hatenablog.com 会社から山手線をほぼ半周して新大久保で降りて Googleに誘われるまま進むと公園が閉まっている… ここを斜め横断…

汐留夕食: アジアンキュイジーヌ ヘイマーケット(アジア)

今日はグループ会社内の課外活動(?)の事務局でご一緒した皆さんとの打ち上げです。 アジアンキュイジーヌ ヘイマーケット 外観 えびせん(330円) ニンニク味が止まらない。ハートチップルの上位互換のようなお味です。 ベトナム生春巻き(990円) レバー…

浅草夕食: 浅草一文 本店で江戸ねぎま鍋を食す(江戸)

ようやく長い1週間が終わった…。締めくくりは浅草にてねぎま鍋。ねぎまと言っても焼き鳥のあれじゃないですよ。ねぎとまぐろでねぎま!葱鮪と書きます。 葱鮪鍋 - Wikipedia 目黒のさんまと類似の落語があるそうです。 都営浅草線の浅草駅で降りて 雷門の交…

20人で羊の丸焼きを喰ふ@牛込神楽坂スヨリト(内モンゴル)

2ヶ月前から入れてた飲み会のところに、社外イベントが入って来ました…。(おかげで幹事なのに遅刻決定!)会場がまさかの徒歩圏内なので、灼熱の中歩いて行きます。 芝公園のこの石垣は何の名残なんだろうか…。 会場のザ・プリンス パークタワー東京 Salesf…

高田馬場の静岡: 静岡酒場ガッツ(再訪)

ロシアの夕べは21時閉店だったので、流れるように二次会へ。半年ちょいぶりの往訪です。 traveling-in-japan.hatenablog.com 静岡酒場ガッツ お飲み物メニュー 静岡酒場ガッツ 食べ物メニュー 富士宮やきそば こころソース味 目玉焼きトッピング(820円) 桜…

高田馬場夕食: チャイカ(ロシア)

今日は食べる世界旅行の月次です。先月の台湾に続いて今日はロシアです。 ロシアの人口は約1.4億人です 目指す店は駅前のFIビルの2階にあります チャイカ 外観 チャイカとはロシア語で「カモメ」のことです。 チャイカ ドリンクメニュー チャイカ 前菜メニュ…

赤坂のパラグアイ: レストラン アミーゴ(再訪)

今日は3末で退職された元上長と周辺の方々との飲み会。赤坂でお店を探して、結局2ヶ月前に行ったパラグアイレストランに落ち着きました。 お通し 前回のお通しは韓国ノリだったけど今日は手が込んでる(笑) エンパーナダ 前回は鶏肉でしたが、今日はハム&…

丸の内夕食: オーストリアからのイスラエルはしご酒!

2015年にウィーンの学会で出会った友人が誘ってくれたのでいそいそと丸の内へ。 御幸通りの地下街通路からM5出口を出ると 東京駅丸の内口が真正面 ウェディングフォトの撮影をしていました。邪魔しないように…。 本日の会場、丸ビルです 丸の内仲通りは歩行…

江戸川橋&飯田橋(神楽坂?!)で台湾はしご酒!

今日は食べる世界旅行~台湾編です。 台湾の人口は約2300万人です 以前予約なしで訪れて入れなかったフジコミュニケーションにようやく往訪できました。 めちゃ狭い路地を通って 前回入れなかったときに行った激旨加賀廣 ここの加賀廣とても美味しいのですが…

赤坂夕食: カンガンスルレ東館(韓国)

先日、パラグアイ料理を食べに行った帰りに通って思い出したカンガンスルレへ。赤坂駅1番出口を出たら右手に折れ、 路地を進み 「サウナ」の下を潜ると 目の前に「アミューズ赤坂ビル」が! その2階にカンガンスルレがあります カンガンスルレは「歌、舞踊、…