無職になったらやること

雇用保険 失業等給付までの道〜vol11: 支給終了!

職業訓練修了式を終えて、最後のハローワークへ。職業訓練中は雇用保険受給資格者証の原本をハローワークに預けていたため、振込額の明細が分からなかったのですが… 令和7年8月1日に基本手当日額が変更になったそうです 始まる時にいまいち分からなかった「…

雇用保険 失業等給付までの道〜vol10: 職業訓練中の就職活動日

7/1-9/30までは平日は毎日(たまに休校日あり)職業訓練なのですが、期間中ハローワークに行く就職活動日が1日だけ設定されています。 本当は朝イチで行くつもりでしたが、思いの外疲れていて朝起きられなかったのでランチを食べに行ったその足で電車に乗っ…

雇用保険 失業等給付までの道〜vol9: 受講指示の手続き

職業訓練の入校式を終えたら、管轄のハローワークに受講指示の手続きをしに行く必要があります。 ハローワーク飯田橋 外観 この手続きを実施することで、 昨日までの失業認定申請 今日以降の認定日の来所が不要(訓練校の出席記録で代替されるため) となり…

国民健康保険加入と国民年金第1号被保険者への切り替え

12月で退職して以降全く働いていないのですが、雇用保険の基本手当は収入(ただし非課税)のため配偶者の扶養から外れざるを得ません。 切替日は「受給開始日」 が資格喪失日(扶養から外れた日)となります。 健康保険の方は手続きの必要性を覚えていて2回…

雇用保険 失業等給付までの道〜vol8: 合格者入校手続き

4回目の認定日(6/9)のことを書き忘れたことに気が付きましたが、2回目、3回目と特に変わったことはないのでそのままで…。 先月出したハロートレーニングの選考に無事通過したので入校手続きをしにハローワークへ。7月から9月の3ヶ月間、平日は毎日専門学校…

雇用保険 失業等給付までの道〜vol7: 認定日(3回目)&ハロートレーニング申込み

今日は3回目の認定日です。 概要 備考 1. 離職票を受け取る 退職日翌営業日から数えて10営業日が目安 2. 求職申込みをする 3.と同時にハロワですることもできますがネットでも可能です 求職申込み手続きのご案内 3. ハローワークに出向き失業給付申請を行う …

雇用保険 失業等給付までの道〜vol6: ハロートレーニングセミナー

今日は職業訓練セミナーの説明会に参加します。本セミナー参加は1回限りにはなりますが、求職活動実績となります。 内容は以下の通り ハロートレーニング制度について訓練を受ける目的、訓練制度(公共職業訓練・求職者支援訓練)の概要説明 訓練実施機関のご…

雇用保険 失業等給付までの道〜vol5: 認定日(2回目)

今日は8週間ぶりの認定日です。今日、認定されると晴れて支給が始まります。 概要 備考 1. 離職票を受け取る 退職日翌営業日から数えて10営業日が目安 2. 求職申込みをする 3.と同時にハロワですることもできますがネットでも可能です 求職申込み手続きのご…

雇用保険 失業等給付までの道〜vol4: 初回認定日

今日は初回認定日です。 概要 備考 1. 離職票を受け取る 退職日翌営業日から数えて10営業日が目安 2. 求職申込みをする 3.と同時にハロワですることもできますがネットでも可能です 求職申込み手続きのご案内 3. ハローワークに出向き失業給付申請を行う ハ…

雇用保険 失業等給付までの道〜vol3: 職業講習会 / 雇用保険説明会

今日は職業講習会 / 雇用保険説明会です。 概要 備考 1. 離職票を受け取る 退職日翌営業日の10営業日が目処 2. 求職申込みをする 3.と同時にハロワですることもできますがネットでも可能です 求職申込み手続きのご案内 3. ハローワークに出向き失業給付申請…

雇用保険 失業等給付までの道〜vol2: 失業給付申請

先週金曜日行くも認定日が合わず、今日再びの登録へ。 traveling-in-japan.hatenablog.com 概要 備考 1. 離職票を受け取る 退職日翌営業日の10営業日が目処 2. 求職申込みをする 3.と同時にハロワですることもできますがネットでも可能です 求職申込み手続き…

雇用保険 失業等給付までの道〜vol1: 求職申込み手続き

離職票が届いたらハローワークに行く!と言うことだけ覚えていたので、昨日届いた離職票を持ってハローワークへ。 雇用保険の具体的な手続きは以下にありますが、読む気がなくなるフォーマット…。 www.hellowork.mhlw.go.jp せっかくなのでロギングしていく…