2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は半年に1回の職場同窓会。前回に引き続きよいまちです。 traveling-in-japan.hatenablog.com たまり場の6人席をキープしました やきとり 一升瓶の目の前です たまり場参加店舗とメニューです。 taverna ハル (タベルナ ハル)メニュー 大手町ワインバ…
大阪場所の番付が火曜日に発表されたので、いつものグラフを描いてみました。 2025年大阪場所幕内力士出身地 2025年大阪場所幕内力士出身地 山形は北の若の陥落で0に。福島は白熊の再入幕で3人。埼玉は北勝富士の十両陥落で2人に。石川は輝が減って2人。山梨…
休業されていた三好弥さんが平日のランチ営業を再開されたと聞いて伺います。 来月3月の三好弥 営業日 頼んじゃった後にかきフライのポスター発見… シーズン中にまた食べに来ます。 今日の日替わり ミックスグリル(980円) ふふふ 肉の饗宴 いつも美味しい…
いよいよ3/9(日)から大阪場所です。2023年初場所から13場所連続で現地観戦していたのですが、場所ごとに激化するチケット争奪戦に敗れ…今場所はライブ観戦できないと言う悲しい事態に…。でも恒例の宿舎一覧は作成してみました。※間違いが分かり次第修正して…
今日は1月に知り合った方が高校の同窓だったので、 姉(+1) 自分 1月に知り合った同窓生(-8) 2022年に知り合った同窓生(-15) と言う年齢バラバラなプチ同窓会です。1月の方も2022年の方も自分のかつての同僚の(元/現)同僚です。せっかくなので、会場…
6時にむくり。6時半過ぎに朝食会場に向かいます。 エレベーター内の朝食のご案内。そそる! 朝食会場はフロント前から地下一階に降ります 長岡グランドホテル ランチョンマット 長岡グランドホテル 朝食バイキング ポスターにあった お肉の酒粕漬け 車麩とれ…
今日は息子の用事に付き添って長岡へ。寒波と降雪のニュースしか聞かないのでかなり気は重いですが向かいましょう。転倒防止のために登山靴を履いて来ましたが、これが吉と出るか凶と出るかは分かりません…。 我が家からJR東日本の新幹線に乗るときは、東京…
第九を終えて帰って来たら、運転手として駆り出されました。竜泉寺の湯 草加谷塚店を目指しますが、その前に鹿浜を通るたびに気になっちゃうペコペコへ。 dailyportalz.jp ステーキハウス ペコペコ 外観 サムズアップおじさんが迎えてくれます 平日は15:00-1…
今日はついに国技館5000人の第九コンサートの本番です。元々興味があった第九を大好きな相撲の聖地である国技館でやっていることを知って「是非あの舞台に立ちたい!」と言うモチベーションだけで高校の音楽の授業以来という割と無謀な合唱チャレンジです。…
今日は国技館でのリハーサルです。 いつもの西1階売店が写真売り場に!? 国技館5000人の第九コンサートは日本相撲協会も後援しています 土俵が仕舞われてオーケストラゾーンになっています 自分の座席は西5列10番です。多分マスA最前列で相撲観戦ではなかな…
今日は午後から国技館5000人の第九コンサートのリハーサルですが、午前中はボクササイズの最終回だったので汗をかいたまま大江戸線で両国まで行ってまずはひとっ風呂! 江戸遊 外観 2ヶ月ぶりの再訪です。 traveling-in-japan.hatenablog.com 60分だと化粧し…
一昨日の焼肉会で急遽決まった皇居ラン。なんと初の2周10キロに挑戦です。 竹橋で降りて駅直結のパレスサイドビルへ Re.Ra.Ku PRO 竹橋皇居前店 ランニング&ボディケア 一年ぶりに訪問したら利用料金が1000円になっておりました。 traveling-in-japan.haten…
今日は7ヶ月に1回の贅沢焼肉の日です。 2025/2/19 特別コース(Sコース) 前菜: キムチナムルの盛り合わせサラダ: 新進気鋭特製サラダ和牛炙り: 北海道産 黒毛和牛フィレ肉炙り〜トリュフ仕立てタン塩: 厚切り特上 タン元赤身肉塩: 黒毛和牛 ハラミ赤身肉塩:…
今日は6月にギリシャに行く友人と作戦会議。 赤バル レッツェ 赤羽店 外観 久しぶりの赤羽です。 赤バル レッツェ 赤羽店 今日のおすすめ マダイのカルパッチョ 赤バルサラダ 上のチーズがとても美味です。 純鶏レバーの低温調理 ソーセージ盛り合わせ 2色の…
今日は初回認定日です。 概要 備考 1. 離職票を受け取る 退職日翌営業日から数えて10営業日が目安 2. 求職申込みをする 3.と同時にハロワですることもできますがネットでも可能です 求職申込み手続きのご案内 3. ハローワークに出向き失業給付申請を行う ハ…
第九の練習で取手まで来たので午後は全力で観光です。まずはお隣の龍ヶ崎にある式秀部屋へ。 式秀部屋 背面 外観 まわしが干してあったのですぐに分かりました。こちらのお部屋、四股名が変わっていることで有名です。 withnews.jp ところで式秀親方と木瀬親…
いよいよ来週に迫った国技館5000人の第九コンサート。墨田での練習は終わりましたが、11月に追加で発表された墨田区以外での練習での本当のラストが今日取手で行われるので行ってみることにしました。練習の後、いばらき観光をすることにしたので車で向かい…
7時少し前にむくり。 共同の洗面所 / トイレ 浴室はフロントに人がいる16:00-22:30しか利用できません 風呂は徒歩2分の地蔵湯がおすすめです。 レンジとポットも完備されています チェックアウトは鍵をオフィスのキーボックスに投入すれば完了です 1泊2800円…
今日は息子の用事に付き添って名古屋へ。ホテルのチェックインが16時なので、昼過ぎの新幹線で参ります。 13:21東京駅発のぞみ377号に乗っていきます 9分に1本発車してるんですなぁ…。 新幹線ホームに東京ばな奈の無人販売所あり 買ってみたい気持ちはあれど…
辰巳駅から有楽町線に乗って新富町で下車。友人との待ち合わせ場所に向かいます。 行きがけに八五を観察。 銀座 八五 外観 以前は朝イチで記載しに行かなくてはいけなかった予約がTableCheckでできるようになったそうです。500円かかるけどね… 何にしても火…
2024年度最終コースにして、2022年から3年間開催していたメトロ街めぐり スタンプラリーの最終章は浅草・豊洲です。 traveling-in-japan.hatenablog.com 豊洲コース、結構ポイントが離れてるな… 池袋で美容院に行って、東銀座での待ち合わせまでに1時間ちょ…
18時半からは国技館5000人の第九コンサートのマエストロ練習@すみだトリフォニーホールです。 ワーグナー・テューバ ワーグナーが自分の楽曲のために開発させたテューバだそうで、この4本のセットは20世紀の初頭に製作されたもので、ホルン奏者 千葉馨氏の秘…
今日はすみだトリフォニーホールで国技館5000人の第九コンサートのマエストロ練習。とその前に、腹ごしらえのラーメン! らーめん一途はなんとお休み?! 日曜定休と書いてあったので大丈夫かと思ってましたが、公式サイトを見るに今日はランチのみ営業だっ…
モーニングを食べたお店のメニューで見かけたグラタン。ホワイトソース嫌いかつ工程のめんどくささも相俟って作った記憶なし。まぁでも娘の好物なので、暇な今しかない!と重い腰をあげることにしました。 レシピはこちらを参考にさせていただきました。 www…
区役所での9時からの用事の後、以前から気になっていた喫茶店のモーニングへ。 自家焙煎珈琲庵 外観 自家焙煎珈琲庵 モーニングメニュー 今日の珈琲 ホンジュラス(多分) 娘と一緒にいる時にミルクが出てくるとすぐに入れられてしまうのが悩みです…(笑)ミ…
先週のアド街が東京 温泉タウンでさやの湯処が紹介されちゃってたので、そこは避けて13時台に営業中の銭湯を検索して行ってみます。 銭湯の裏に駐車場があります 満車でどうしようかと思いましたが周辺の駐車場を探しながら戻ってきたら1台空きが出ていたの…
今日は2/23(日)に本番を迎える国技館5000人の第九コンサートの最後のリバーサイドホール練習です。(この後は2/10(月)にトリフォニーホールでマエストロ練習と前日の国技館でのリハがあります) 今日の吾妻橋とアサヒビール本社とスカイツリー リバーサイド…
今日は娘と東京グランド花月観覧です。 www.yoshimoto.co.jp IMMシアターなので飯田橋で降ります。 豊しま 飯田橋店 (としま)で肉うどん(550円)を食べて 水道橋のIMMシアターまで歩いて行きます 18時会場、18時半開演です 第27回 東京グランド花月 ポス…
今日は以前同じ職場だった懐かしメンバーと夕食。 ルイヴィトンの仮店舗の地下1階にざくろはあります 以前系列の低価格店舗のしゃぶせんで夕食を食べましたが、ざくろでの夕食は初めてです。 traveling-in-japan.hatenablog.com キタイフクラム。 白子の揚げ…
チケット大相撲先行抽選の結果を待たずにぴあ先行を申し込んでいきます。 令和7年大阪場所大相撲公式ファンクラブ 1次先行抽選 令和7年大阪場所大相撲公式ファンクラブ 2次先行抽選 令和7年大阪場所チケット大相撲先行抽選 チケットぴあ先行抽選スケジュール…