玉川温泉宿泊者は新玉川温泉にも入れるのですが、バスに乗っていかなければならずタイミングが難しい…。最終滞在日の今日、始発で行くことにしました。 フロントで湯めぐり入浴券を貰います 新玉川温泉 外観 新玉川温泉浴場 入口 通常の日帰り入浴は10:00-15…
今朝は晴れたので岩盤浴に行ってみます。 THE硫黄! もくもく もくもくもく この一帯には、水蒸気、硫化水素、二酸化イオウなどを含む火山性ガスを噴出する噴気孔が100ヶ所以上あります。 ガスは100℃以上の高温で有毒なため、近づかないように注意が必要です…
朝温泉に入ったら皮膚の薄い部分が痛い…。ついに来たか!!って感じです。長湯なんてとんでもない(笑) 朝のデザートは昨日買ったあきたプリンです 3日目の今日は、青森県に行くことにしました。去年下北半島には行ったのでどこに行こうかなぁ…?と考えて、…
昨日はご飯を食べて即寝たのに、6時までぐっすり。まずは温泉。 朝ごはんは昨日福田パンで買ったダブルウィンナーです 昨日買ったゴザを持って屋外岩盤に行ってみます。 屋外岩盤は6時から17時まで利用可能です ちなみに屋内岩盤は800円(会員は300円)かか…
今日から5泊、5ヶ月前に予約した玉川温泉での湯治です。思えば大学3年生の学祭の休暇を使って行って以来(な気がします)。その時は日帰り入浴をしていつか泊まりたい…と思っていましたが、営業期間が4月〜11月と短い上に直前だと取れないくらいに人気で機会…
今日は昨年の秋場所で引退した妙義龍関(現 振分親方)の引退・襲名披露です。巡業は何度か行ったことがありますが、引退・襲名披露は初めて。どんな会になるのでしょうか? 本日の「妙義龍引退振分襲名披露大相撲」のポスターです 両国駅を降りて西口改札に…
日曜の朝は娘とモーニング。 今日はJR飯田橋駅西口2階ののGODIVA cafeでモーニングです 今年の6/4からモーニングを提供している模様。 商 品 名 / 価 格 ( 税 込 )GODIVA caféモーニングセット「モーニングセット クレープ シーザーハムサラダ」 730円「…
勉強会帰りに学校に顔を出して、セミナーが終わった同級生と合流し、ちょっと(?)引っ掛けて帰ろうと言うことになって、食堂酒場ハル★チカへ向かいます。 食堂酒場ハル★チカは新宿西口ハルク地下3階・中3階にあります 10店舗が軒を連ねる飲食コーナーとな…
今日は10月末にある試験を受験するクラスメート有志での勉強会。カフェもいいけど長居も限度があるし、コワーキングスペースも結構いい値段するし…と言うことで、学校のある西新宿から程近い渋谷区代々木の施設を借りることにしました。 渋谷区民でなくても…
職業訓練中に行くも季節の関係でカキフライを提供していなかったわぶ。 traveling-in-japan.hatenablog.com カキフライは10月からと言うことだったので行ってみます。 都営新宿線新宿駅6番出口を出て 左折左折で進みます。 世界一のカキフライと肴 わぶ 外観…
今日は前々職の同僚とお花見以来の飲み会。(内1名の転職が決まったので卒業を祝う会です) traveling-in-japan.hatenablog.com 8月に虎ノ門にOPENした静岡のWest Coast Brewingの直営店へ伺います。 www.westcoastbrewing.jp 今年2月に竣工した虎ノ門アルセ…
新進気鋭グループの一般営業店である「暴飲暴食」。気になりつつも行く機会がなかったのですが、遂に来ました! 四谷三丁目の交差点に出ます 食べログでは叙々苑や新記のビルにピンが刺さっていますが、実際はお隣のオスロコーヒーのビルの2階にあります。 O…
職業訓練修了式を終えて、最後のハローワークへ。職業訓練中は雇用保険受給資格者証の原本をハローワークに預けていたため、振込額の明細が分からなかったのですが… 令和7年8月1日に基本手当日額が変更になったそうです 始まる時にいまいち分からなかった「…
今日で職業訓練終了。午前中は修了式で、終わった後行ける人でランチに行こうと言うことになったらなんと19人(28人中)参加と言うことで、店がない!!2店舗にお断りされて辿り着いたのが、焼肉の三是。受け入れてくれてありがとう…。 サラダ 和牛・国産牛…
今日は授業最終日(明日の午前中に修了式はあります)。グループワークの発表会の後、旅程管理主任者試験を受けて(受験したクラスメート全員で無事合格して)打ち上げです。前回は遠い店を予約してしまいましたが、今日は学校から徒歩3分のお店にしました。…
今日は四場所ぶりの片男波部屋 千秋楽祝賀会です。後援会に入っている姉が欠席で私と知人で伺います。場所はいつもの第一ホテル両国の東天紅なのですが、宴会案内板には「片男波様」と書いてあったので一瞬会場を間違えた…?!と焦りました。(他に音羽山部…
娘の学校の文化祭の後にママ友とオクトーバーフェストへ。ソーセージの写真は撮り忘れました。 ノンアルコールビール(800円)もあります デポジットを1000円払うとガラスのジョッキでいただけます。(写真は無料のリユースカップ) サイトは消えちゃうと思…
秋場所観戦2回目。今日は10時半開場です。10:25頃国技館に着くと結構な行列。 今日は西8列目マスでの観戦です 正面との間の花道にほど近いので横を見るとこんな感じ 10:40取り組み開始です 九重部屋ちゃんこ番で有名な千代青梅◯ - 隆葵● 今日勝って勝ち越し…
放課後に今日が最終日の資格試験(CBT)を受けて、同時間に受験したクラスメート5人で反省会(と言うか試験の傾向が変わりすぎて…の愚痴大会)。 新橋で働いていた時代によく行った鍛冶屋 文蔵の新宿センタービル店です。 お通し さんまの竜田揚げ とりレバ…
新宿ランチも残り3回。ランチを食べた後に通りかかると気になるのに、空腹時には肉や魚に押し出されて忘れてしまう日本蕎麦屋さんに満を持しての往訪です。 手打そば 渡邊 外観 店内で空席待ちをしていたらクラスメートが入ってきたのでご一緒することに。 …
新宿ランチも残るところあとわずか。昨日行ったミハマサカバで、近所に生姜焼き専門の姉妹店があると知って訪問してみました。 サガノサカバは栄寿司の地下にあります 大きな看板はなくビルの階数案内板が頼りですが、栄寿司の前にランチメニューが出ていま…
金曜日にブリ照りを自慢したところ、食べたい!と言うクラスメートがいたので、2営業日(?)連続のサカバミハマへ。 今日は鰆の藁焼き定食(1200円)にしました 12:50の入店では日替わりは売り切れでした。 SAWARA〜 藁の薫りが鼻に抜けます。美味でした。 …
飲食禁止の溜席で相撲観戦をしていたのでお腹が空きました。両国は混んでいるので乗り換え駅である飯田橋で腹ごしらえ。 味噌 / バリ味噌 / 辛味噌 / 辛バリ味噌の4種類の味があります バリ味噌ラーメン(1050円) 要は濃厚味噌です。疲れた身体に染み渡った…
今日は10日目なので9時開場です。 両国駅にはちゃんこ千代の富士の広告が出ていました 駅から少し距離がありますが、前九重部屋の稽古場を眺めながら食事のできるちゃんこ屋さん。千代の富士の奥様である女将さんの気配りも素敵なお店でとってもおすすめです…
今日は飯田橋で娘とモーニング。JR西口駅舎の上のビルで8時開店なのですが、エレベーターも階段も閉鎖されています。 果実園リーベル エキュートエディション飯田橋店 外観 お隣はGODIVA cafeです 果実園リーベル エキュートエディション飯田橋店 モーニング…
8時に息子と約束をしていたので7時にむくり。最上階にある温泉に向かいます。 エレベーター前には館内着が置かれています 展望台浴場は16:00-24:30 / 6:00-9:30で利用可能です ホテルには「どんぐりと山猫の森」というレストランがある模様 ホテルビジネスイ…
先週も新潟・富山にいましたが、今日はその先の福井へ夏休みに免許を取った息子の車を取りに行って陸送します。午後に福井に着けばよかったのですが、車の納品が確定した木曜日に新幹線を確認したところ新幹線の普通席は全滅、かろうじて始発のグリーン車に…
来週土曜日の相撲チケットを受け取りに千石へ。 キャピタルコーヒー 本社店 外観 駅から程近いこちらのカフェで待ち合わせ。 おすすめアイスコーヒーメニュー アイス・マンデリンG1(847円) 相撲話に花が咲いて気づけば閉店の19時になっておりました。 tabe…
昨日は肉を食べたので今日は魚! 看板ない?!と思ったら… ショップカードが貼ってありました 先月オープンしたようです。 鰤の照焼き定食(1500円) 粉を叩いて揚げ焼きした上で照り焼きになってます 山椒味噌や生卵に浸していただきます 大変美味しゅうご…
昨日は西京焼きをいただいたので、今日は肉!と言うことで先日見かけたステーキ屋に行ってみます。 パンドラ 西口店は西新ビルの2階にあります パンドラ 西口店 入口 なんか趣ある店構え。パンドラステーキが100gなら950円、150gなら1350円でいただけます。…