今日は2/23(日)に本番を迎える国技館5000人の第九コンサートの最後のリバーサイドホール練習です。
(この後は2/10(月)にトリフォニーホールでマエストロ練習と前日の国技館でのリハがあります)
ここで会員証を見せて入ります。
2時間みっちり練習しましたが、本番で歌う墨田区歌の「花」が初見でいきなり二部合唱させられたのにはビビりました…。
こちらの「花」は後から合唱用に編曲したわけではなく、瀧廉太郎本人が最初から二部合唱として書いた曲だそうです。
しかし一番〜三番でリズムも音程も微妙に違って難しすぎるよ…瀧さん。
歌詞も文語調だしね…。
下パートの動画を知人が見つけてくれたので頑張って練習せねば…。
12時半に午前練習が終わったので、向島にランチを食べにいきます。
隅田公園を北上します。
ちょっと気になったけど…歩みを進めます。
目的地に着きました。
川沿いをゆっくり散歩しながらリバーサイドホールに戻ろうと思って隅田川に向かうと…
気になりすぎるので誘われてみます。
途中で電柱広告がなくなってどうしようかと思いましたがググったらすぐに分かりました。
お店は墨堤通りに面しております。
長命寺桜もちは1717年創業だそうなのでなんと308年続く老舗です。
関東風の桜もちを「長命寺」と言いますが、こちらのお店の登録商標なので本当は使っちゃダメらしいです。
午後練習の開始時間である14時半が迫ってきたのでこちらはまた今度。
午後の練習も頑張ります。