秋場所12日前になりました。
秋場所は3日目に玉鷲の記録樹立が期待されるので、午後休を取って見に行くことにしました。
2024年になってからチケットが全然当たらないのですが、3日目(火曜日)の「赤ちゃん抱っこ撮影付き4人マスC席」だけ当たりました。
平日ながら観戦者は集められたものの、写真撮影の本日は皆さんNG。
私は職場にわがままを言って午前休をいただいております。
席種 | 赤ちゃん抱っこ撮影付き4人マスC席 |
内容 | 8月27日(火)に関取と一緒に記念撮影ができる権利の付いた、2日目〜6日目、10日目〜13日目のマスC席。 料金は通常のマスC席と同じ平日34,000円となっており、大変お得なチケットです。 ご家族やご友人との観戦の思い出作りにいかがでしょうか。 |
対象日程 | 大相撲九月場所 2日目〜6日目、10日目〜13日目(9日間) ※撮影日は8月27日(火) |
料金 | 「赤ちゃん抱っこ撮影付き4人マスC席」 平日 34,000円(1人あたり8,500円) ※マス席はマス単位の販売です |
---|---|
参加関取 | 大の里・隆の勝・湘南乃海・王鵬 ※関取は予告なく変更となる場合がございます |
令和六年九月場所 お得なチケット - 日本相撲協会公式サイト
両国に降り立った時から力士多いなと思ったら、皆さん国技館に来ないといけない日だったようです。
赤ちゃん不在でもOKだけど抱っこはできません!と書いてあります(笑)
チケットを出して、裏返っているカードを引きます。
お子さんを連れている家族には軍配を模ったうちわをあげてましたが、中年一人参加にはくれなかった(涙)
名古屋場所の千秋楽を見に行った話をしよう!と心の中でリハーサル。
traveling-in-japan.hatenablog.com
雨で関取の到着が遅れたりもありましたが、隆の勝関に「名古屋場所の千秋楽見に行きました!」とお伝えしたところ隆の勝スマイルをいただきました。
隆の勝関とツーショット、私もめちゃくちゃ破顔でした。
横綱&二大関です。
38代 木村庄之助は今場所で定年のはずです。
実は差し入れできないかな?とお菓子を持って行ったのですが、撮影会ではとてもとても渡せる余地はなく、南門から健康診断を終えて出てくる力士でお名前がわかる方がいたら渡そうと思ったりもしたのですが、全然無理でした。
自分、まだまだだな…と感じました。
仕方ないので帰ります。
10時〜17時しか開いてないようです。
相撲観戦の日は10時より早く来て17時より遅く帰るので、開いてるところを見たことないのも納得です。
秋場所まであと12日。
楽しみです。