いよいよ日曜日から秋場所。
秋場所は3日目と14日目に国技館で観戦予定です。
恒例の幕内力士と関取の出身地グラフを作成しました。
幕内力士出身地
青森県は阿武咲が十両になったため2人に。
山形県は北の若が復帰して1人。
福島県は大波兄弟+白熊の初入幕で3人に。
朝乃山が十両に落ちて富山県は消滅。
千代翔馬が十両に落ちるも、阿武剋が新入幕で±0でモンゴルは変わらず6人。
青森県は明治16年から続く幕内力士の記録があわや途切れるか?!と言う危機でしたが、先場所は十両上位の成績が振るわなかったため、宝富士と錦富士が残留しております。
traveling-in-japan.hatenablog.com
関取出身地
新十両の木竜皇は千葉県柏市出身。
柏市出身は隆の勝、琴勝峰、木竜皇と3人もいます。
父上は元時津風部屋師匠の時津海なので12組目の親子関取ということでも話題になってますが、顔が宇良に似ていると思う。
再十両の欧勝海は石川県出身です。
令和六年夏巡業 大相撲横須賀場所(2024/8/25)
初場所中日にお隣だった方から写真をいただきましたのでご紹介。
動画もいただきましたが、本場所とは違ったのびのびとした相撲でした。