九州4泊5日旅行: 初日〜青の洞門と琴恵光関

先週は四国にいて、昨日は山梨にいたけど、今日から九州です。
もちろん年の終わりの九州場所を観に行きます。

しかし今週末は3連休。
飛行機を取ろうとしたらそれはそれは高かったので、平日に移動することにしたら4泊5日になっちゃいました(確信犯)。

夫を横に乗せて車で羽田へ。

今日はANAなのでT2です

3連休前だからか保安検査場が混んでいます。

外を見遣る席に腰を下ろしてBlogを書きます

お!STAR WARSジェット

2時間飛んで福岡に到着しました。

そうね〜福岡で何食べようかしら?!

JALのジンベイザメジェットがいました

レンタカーの送迎の案内には

2025年1月14日より3月末の期間において、福岡空港(国内線)の送迎場所が南側の乗降場へ変更となります。詳しくはご予約確定のご連絡をご確認お願いいたします。
福岡空港へご到着後、下記店舗へお電話頂き、 下記『レンタカー専用送迎場』にてお待ちください。 ≪国内線≫ ターミナルビル1F出口『A』を出て、外にある黒い柱番号①番のほうへ歩いて頂き、建物の1番端部分に送迎場所がございます。 ≪専用ダイヤル≫ 三菱レンタカー福岡空港店

とあったので

ターミナルビル1F出口『A』を出て

柱番号を遡るように進みますが①の柱から50m以上離れたところに送迎所がありました。

レンタカーに加えて一般客も利用しているのでめちゃくちゃ混雑している…

レンタカーに加えて一般客も利用しているので停車場がめちゃくちゃ混雑している…

安さに惹かれて予約したところ、国際線の近く(?)にあるレンタカー屋さんでなかなかに遠い…。
明後日の朝返しに来て、福岡国際センターまでの行き方を思案していたら、博多駅への送迎もしてくれるらしい。
確かに空港と博多駅の間と言えば間にあります。

三菱レンタカー/ユナイテッドレンタカー福岡空港店

今日は延岡に泊まる(遠い)ので、以前中津に行った時に免許を忘れたせいで行けなかった耶馬溪の青の洞門を観光して延岡に行こうと思います。
ところで朝ごはん食べてないけど日田で焼きそば食べたらいいか…と思って走り始めたら…

資さんうどん!!!!!

寄っちゃいます。

資さんうどんメニュー

資さんうどん スイーツメニュー

肉ごぼ天3本(779円)

とろろ昆布入れ放題!

LINEクーポンで50円引きになります

tabelog.com

半道橋出入口から乗って太宰府前で混んでるなぁ…と思ったら、事故が起きていたようで後ろから警察、救急車、消防車などなどが路肩を走ってきます。
1時間で着いちゃうと焼きそば食べられるかなぁ…?と心配していましたが、2時間弱かかりました…。

三久駐車場

ぱっと見、車で入れるの?!と言うくらい細い道の奥に駐車場があります。
(しかし一方通行ですらない…)

三久 外観

逸ノ城も食べに来たようです

生玉子入りやきそば(1000円)

お会計時にどこから来たの?と聞かれたので、相撲を見に東京から来た!と言ったら、他の店員さんも出て来てくれて相撲話にしばし花が咲きます。
ここが地元の琴太豪 晃有さんを応援していると言うことだったので、千秋楽に出ていたら応援することを約束して店を後にします。
薄い縁ではありますが、また応援する力士が増えました。

tabelog.com

中津方面に車を走らせると、中津に入ったところで道の駅がありました。

道の駅やまくに 外観

虹色ラムネかわいい

日田の愛宕梨を明日泊めていただくお宅へのお土産に買いました

赤ちゃんの頭くらいの大きさがあります。

www.qsr.mlit.go.jp

青の洞門対岸駐車場に到着。

競秀峰と青の洞門

空の青によく映えます。
ところで「青」は地名です。

33年かけて青の洞門を掘った禅海和尚

禅海和尚の手彫り洞門も一部残っています

手彫り!

33年…

現在の洞門です

現在の洞門です

落石により令和6年11月30日から通行止めだったようですが、令和7年1月10日から歩行者は一部通行可能になっています。

www.city-nakatsu.jp

完全通行止めです

完全通行止めです

車も来ないので車道を歩いてみます。

人のいない青の洞門です

せっかくなので帰りも手彫り洞門を通ります

競秀峰は福沢諭吉が私財を投げ打って守った逸話があります

大満足。

ja.wikipedia.org

延岡までは170kmあるので2時間半…。
しかし途中めちゃくちゃ眠くなってしまったので(今日4時半起きだし…)別府湾SAで仮眠をとります。

立命館アジア太平洋大学と別府湾

SAに車停めて通学する学生への強い警告看板が…

東九州自動車道唯一のSAです。

ja.wikipedia.org

コーヒーを買って延岡方面に車を走らせます。
佐伯から延岡までは無料区間。
しかし佐伯〜北川間は20時から通行止めなことを走ってて知りました。
今日は18時には抜けられそうなのでセーフ…。

corp.w-nexco.co.jp

E10東九州自動車道 佐伯IC~北川IC
令和7年11月17日(月曜)夜から令和7年12月20日(土曜)朝まで

毎夜20時から翌朝6時まで (10時間) 24夜間

ビジネスホテル延岡 外観

霧島の自動販売機!

しかし調整中…。

廊下にはレンジと冷蔵庫

さらに大きな冷蔵庫もあるので

部屋には冷蔵庫ないんだろうな…と思いきや…

ビジネスホテル延岡 客室

ちゃんと冷蔵庫ある!

ビジネスホテル延岡にはランドリーも完備されています

さて延岡に来た目的を果たしにいざ街へ!

ホテルの正面玄関を出ると目の前が延岡駅です

信号を渡ってビジネスホテル延岡を激写

山下新天街商店街

山下やっぱり新天街

琴恵光関のご実家のちゃんこ屋さんに来ました

琴勝峰・琴栄峰関欧勝海関若元春・若隆景関の実家に続き、遂に延岡へ…。

琴恵光の幟

ちゃんこ松恵 外観

なぜかチコちゃん

尾車親方の番付が飾られています

琴恵光のハリボテ

一人ですと言うとカウンターに案内されました。

目の前に琴恵光コーナー

ノンアルで乾杯

ご子息イチオシのチキン南蛮

ちゃんこ小鍋

チキン南蛮とちゃんこは無理だな…と思っていたら小鍋があった!
ありがたや。

これはきっと稽古場に掛かっているあれだ!

私の相撲スカジャンにお父様が反応してくれて、ご両親と相撲話で盛り上がり、番付とカードをいただきました。
嬉しい。

チコちゃんの顔に幟がかかっていました

tabelog.com

いただいた番付と琴恵光カード

セブンで買ってきたノンアルを飲みながらBlogを書きます

関取のご実家探報という意味では、次回は宇城にある焼肉草野に行かねば…。
夜しか営業していないお店は近くに泊まらないと行けないので難易度が高いのです。

明日は高千穂〜通潤橋〜武雄温泉を経て、佐賀市の知人の家に泊まります。