ママ友とお互いの子供を連れて4人で奄美大島へ。
成田発のPeach利用なのですが、往復2人分で36000円ちょいと破格なフライト。
6時には空港に着きたいと思い、4時半に夫を後部座席に乗せて自宅を出立したところ45分で到着しました。
なんとPeachはT1からの出発と言うことがT3に着いた時点で判明!
国内線格安フライトはT3と言う固定概念がありました…。
バイアスかかってるわ…。
一瞬焦りましたが早めに着いていたお陰で全然余裕です。
スポーツバイクの組み立て場所だそうです。
Peachは機内への持ち込み荷物7キロ制限を厳密に管理しており、荷物計測をしないと保安検査場に進めません。
一旦荷物を預けて友人の到着を待つ間、4階のレストラン街へ行ってみますが…
調べたらT1のMcは6時半開店とのこと。
(ローソンも7時開店…)
ちなにT2の吉野家、T3の松屋は24時間営業です。
朝食は諦めて友人を待って保安検査場を通過すると…
ここは6時15分からやっているので早めに通過するのがいいと思います。
レンタカーを借りて出立です!
近くの商店を探しますが…空港周りに大きな商店がないので少し南下します。
龍郷町と言えば大奄美の出身地!
酔い止め薬や滞在中の食料・飲料などを買い込んでランチへ。
ワンオペで対応しているそうで10分に1組程度のご案内です。
料理の写真はOKでした。
平成天皇・皇后も召し上がられたと言う鶏飯。
美味しゅうございました。
1時半から船釣りの予約をしていたので、赤木名港で待っているとお迎えが来て今日は別の港の方が釣果が見込めそうと言うことで(多分)和野漁港へ誘われます。
今日はグループ4人で貸切でした。
Google画像検索をしたら、空港の誘導灯だそうです。
結構圧巻の景色です。
途中、喜界島方面に鯨が見えました。
結構釣れました。
宿に向かいます。
必要な食材を確認して、赤木名のAコープへ向かいます。
片道15分程度です。
サトウキビが運び込まれる情景もあり、めちゃくちゃそそります。
(Aコープ側からでなく反対側から見た画のがさらに良き)
宿に戻って魚とのガチンコ対決開始!
自分の腕及び包丁の切れ問題でこれが限界でした…。
腕の方は一朝一夕でどうにかなるもんではないですが、ちょうど昨日研いでもらった包丁があったので持ってきたらよかった。
(受託手荷物であれば飛行機に持ち込めるようです)
その他、片栗粉を付けて揚げ焼きしたりして食べましたが、まだまだあるので明日の朝と夜も魚です(笑)
現在21時過ぎですが、4時起きなので眠い…。
風呂は明朝でいいかな…と言う気持ちになりつつある。