今日は国技館5000人の第九コンサートの第一回練習会です。
発会式の模様:
traveling-in-japan.hatenablog.com
10時半にすみだリバーサイドホールに集合なので、モーニングを食べるために姉と9時に待ち合わせ。
モーニング好きの娘も付いてきました。

頂上が雲にかかっている…

開店4分前、3組が並んでいます

ブラウン喫茶 デルコッファー 看板
デルコッファーとはドイツ語でスーツケースの意味だそうです。

ブラウン喫茶 デルコッファー モーニングメニュー

ブラウン喫茶 デルコッファー メニュー

ブラウン喫茶 デルコッファー 外観

ブラウン喫茶 デルコッファー 内観

アイス珈琲(550円)

チーズドッグ(420円)

娘の自家製 銅板焼きホットケーキ(900円)+レーズンバター(オプション)
レーズンバターは確実にアルコールが入ってるので大人二人でいただきました。
時間が存分にあるので、娘と別れて周辺を散策します。

牛嶋神社の祭禮中です

源森橋より源森川水門を望む

墨田区立隅田公園

鷺?

牛嶋神社
昨日は神輿が出て、国技館にも立ち寄ったそうです。
(NHKの放送で触れておりましたが、だいたい中日に神輿が来るようです)
www.tokyo-jinjacho.or.jp
昨年の敬老の日に横網町公園にも詰所ができていました。
traveling-in-japan.hatenablog.com

牛嶋神社 拝殿

墨田区登録有形民俗文化財 撫牛

撫牛 説明
まず自分の身体の悪い部分を撫で、その後牛の同じところを撫でると良いそうです。
欧勝馬関もよく訪れていると紹介していました。

庖丁塚も牛

鳥居とスカイツリー
スカイツリーも牛嶋神社の氏子です。

牛嶋神社 祭礼 ご案内
2週間に渡るお祭りなんですね。
すごい。
さてまだ時間があるのでもう少し散策してみます。

スカイツリー真正面!

元琴欧州が親方を務める鳴戸部屋 外観
naruto-beya.com

「ことつるぎ」とありますので、漫画家になった琴剣さんのデザインなようです
ja.wikipedia.org

部屋向かいにはコインランドリー
洗濯が捗りそう。

その隣には旅行好きの心をくすぐる店名、沿線食堂
tabelog.com

ふくろう360°
ワイズアウルホステルズのラウンジです。
日中は一般にも開放しているようです。
wiseowlhostels.com
tabelog.com

源森橋にある「ささえる」オブジェ
ベンチだそうですが、朝の雨で濡れているので座れず。
recotripp.com

源森橋からスカイツリーと東武特急スペーシアX

楽天はホテル経営もしてるんですなぁ…
と思ったらかなりの数を全国に展開しているようでした。
このホテル、地番的には吾妻橋だけど浅草なのね…(誤差?)
stay.rakuten.co.jp

墨田区役所(すみだリバーサイドホール)に着きました

吾妻橋/向島周辺を堪能しました