南東北二泊旅行: 初日〜3時半起きで渋滞回避して大相撲聖地巡礼からの絶品国産ラム堪能で〆の巻

今日からお盆休暇の始まり。
(自分はカレンダー通りですが…)
年末年始に次ぐ日本国民の大移動が起きるはず+インバウンド訪日客も増えているだろう…と言うことで、3時に起きて3時半に自宅を出発します。
3時台でも結構車走ってるな…と思いましたが、埼玉県を難なく抜けて1時間弱で佐野SAに着きました。

長らく東北道で旅行に行くときは宇都宮で餃子を食べていましたが、前回いいものを知ってしまったので(そしてこの時間は餃子もやってないので)朝食は佐野SAで!

traveling-in-japan.hatenablog.com

佐野らーめん さのや 外観

佐野らーめん(850円)

いやぁ…今日も美味しゅうございました。
食べ終わって券売機に目をやるとキューが溜まってました。
(まだ5時前)

tabelog.com

ここで運転をかわってもらって、後部座席で横たわって就寝。
むくりと目を開けると福島県に入っておりました。
去年のGWは白河に来ましたが、今日はもう少し先を目指します。
鏡石PAでトイレ休憩を取るつもりでしたが、駐車場行列がすごかったので、須賀川ICで降りてセブンイレブンに直行します。

須賀川売ってる「白くま」には感慨深いものがある…

そう、須賀川で降りたのは白熊関の聖地巡礼のためです。

www.city.sukagawa.fukushima.jp

化粧まわし送りたいな…。

ICの目の前(セブンイレブン隣)には円谷幸吉メモリアルホールが!

www.city.sukagawa.fukushima.jp

円谷と言えば、円谷幸吉氏ならびに円谷英二氏なのですが、お二人とも須賀川のご出身(そして親戚ではない)です。

白熊関の出身小学校である仁井田小学校

白熊関は中学から糸魚川に相撲留学をされているので、小学校までしか通われていません。

須賀川市立仁井田小学校

ウルトラマン贔屓なのが須賀川っぽくて良い

仁井田小 学校田

もしかしたらこの田んぼでお米を育てたことがあるかも!?

車を停めさせていただいた小学校隣の精米所でいちご削りなるものを売っていたので購入

美味しかったです。
ごちそうさまでした。

agri.mynavi.jp

相撲聖地巡礼だけだと家族の評判が悪いので(笑)温泉に立ち寄ります。

ひばり温泉 外観

ただいま時刻は7時半ですが、朝の6時から営業しているようです。

ひばり温泉 案内図

ひばり温泉 女湯入口

無料漫画がたくさんあって広間で寛げます

仮眠室も完備しています
浴場名 価格 シャンプ&ボディーソープ ドライヤー 特記事項
ひばり温泉 700円(土日祝90分) 無料! 源泉掛け流し

温泉を出て福島市方面に向かいます。
高速が混んでいるので下道です。

温泉のテレビでやっていたチョコアイスNo.1のパルムを買って旅のお供に

途中道の駅があったので立ち寄ります。

www.michinoeki-adachi.jp

鬼婆パン?!

調べてみると、安達ヶ原の鬼婆と言う伝承があるようです。

www.city.nihonmatsu.lg.jp

切ない話だった…。

鬼婆パン(ペッパーウインナー)と酪王ハイ・カフェオレ

郡山近辺と言えばの酪王カフェオレをお供におやつタイムです。

rakuou-kyodo.co.jp

ハイ・カフェオレは甘さ控えめの大人のカフェオレ(笑)
道の駅「安達」を超えると福島市です。
福島市と言えば…

若元春関と若隆景関のお父上が営むちゃんこ若葉山です

本当は食事にしに来たかったけど、夜営業しかしてないので今回は断念。

ちゃんこ若葉山 外観

ちゃんこ若葉山 入口

大波三兄弟 福島後援会 ポスター

若元春関と若隆景関のポスター

若隆景がお店を手伝ってたエピソードが良いです。

www.f-kankou.jp

そろそろお昼なので、ランチは米沢で食べることにして高速に乗ります。
福島JCT東北中央自動車道に入ったところで娘がトイレに行きたいと言うので、福島大笹生ICで降りて道の駅へ。

道の駅ふくしま

高速との間に巨大施設を建設中

SAを作っているのでしょうか?と思いましたが、多分これですね。

www.tokyo-np.co.jp

米沢中央ICで降りてお店に向かいます。

米沢市役所には米沢牛の幟が!!!

まぁ私たちも米沢と言えば「牛」なんですけど、市役所まで言っちゃうか…って感じです。

廟の隠れ家 (たまやのかくれが、と読みます)入口

今回は牛ではなく、郷土料理をチョイスしてみました。

囲炉裏の奥には錦鯉の泳ぐ池があります

鯉が優雅に泳ぐ池

田楽4種とうこぎ麺がセットになった田楽セット(1200円)をいただきます。
食わず嫌いの娘は田楽2種を単品で注文。

上の鍋ではこんにゃくが温められ

下では餅を焼いてくれます

もちとこんにゃくの田楽

こんにゃく田楽にはゆず味噌、甘味噌、辛子味噌(?)のいずれかを塗ってくれます。
写真はゆず味噌です。

さといもと厚揚げの田楽

なす田楽

うこぎ麺

うこぎが麺に練り込んでありますが、上にも添えてあります。
ここからはサービスで出していただきました。

だし

山形ではオクラを入れるそうですが、ネバネバ嫌いな人を気遣って入れてないそうです。
(おかげで娘も食べられます)

麹で作ったと思われる飯の友とご飯

よろしければ何もないけど2階もどうぞと言われたのでお邪魔してみます。

箪笥階段!

廟の隠れ家 2階

山形県に入ったので今度は白鷹山の色紙が!

廟の隠れ家は約200年続く味噌屋の有限会社おたまやさんが営む飲食店です。
さてここからは米沢観光です。
廟の隠れ家は上杉家廟所裏にあるので、まずはそこから。

上杉家廟所(びょうしょ、と読みます)

初代を中心に、左側に偶数代、右側に奇数代が並んでいます

上杉謙信公の墓

上杉鷹山公は上杉家10代、米沢藩上杉家9代です

鷹山の世子の墓

鷹山と言えば、質素倹約を自ら敢行し藩を建て直したことで有名ですが、こちらの上杉家廟所でも土葬を火葬にして、世子の息子を合葬するなど改革を行なったそうです。

二代と四代の間に十四代の石碑があります

十三代以降のお墓は白金の興禅寺にあるそうですが、十四代沖縄県令として沖縄県民から慕われており、ここに記念碑があるそうです。

maps.app.goo.gl

上杉家墓所資料館 外観

14年かけてお墓を修理したそうです

再用できなかった部材が展示されています

上杉鷹山公の大河にしたい!そうです

さて、次は上杉神社に行こうと思いましたが、その前に腹ごしらえ!?

鳥勝牛肉店のお惣菜

二階は飲食店になっているそうです。

tabelog.com

まっすぐ進むと上杉神社です。

米沢城址 松が岬公園 案内図

お堀は見事な蓮池になっています

上杉神社

米沢の人が大好きな上杉鷹山公です

成せばなる成さねばならぬ…は鷹山公のお言葉だったのですな。

「酒造資料館 東光の酒蔵」外観

商家の様子が展示されています

帳場

酒樽にテンションが上がります

多分、六尺樽。壮観です

室床

天皇陛下と雅子皇后もいらしたようです

立派な蔵です

暑くなければここで冷酒をクイっと!

仕込み水は自由に飲めます

試飲用コインを購入して

自動販売機(?)で好きなものを飲めます

ランチでビールを飲んだ夫がさらにここで6杯の試飲(笑)
私だったら6種全部行こう!となりますが、気に入った雪女神の袋吊りを2回飲んでいました。
雪女神は山形県産の酒米です。
山形の米と水で醸したらそりゃ美味かろう…。

ja.wikipedia.org

雫酒は店員さんに言えば無料で試飲させてくれます

慶次!

酒粕の甘酒はお留守番の息子に

観光はほぼ終了で今日の宿泊地、蔵王に向かいます。
とその前に…

東北芸術工科大学

チェーンソーマンの作者である藤本タツキ氏の青春映画「ルックバック」の聖地巡礼だそうです。
今日は相撲の聖地巡礼に二箇所付き合わせているので致し方ない。
(ここで興味のない聖地巡礼に付き合わされる気持ちを知る…(笑))

水面に浮かぶ舞台になってます

本日の宿は蔵王プラザホテルです

www.jalan.net

蔵王プラザホテル 客室

客室からは横倉のカベ(最大斜度38度!!)を臨めます。

蔵王プラザホテル 露天風呂 入口

こちらのホテル、洗い場の付いた展望風呂と湯船のみの露天風呂が二箇所あり、どちらも24時間利用可能、源泉掛け流しです。
明るい時間の露天風呂は貸切でした。

今日は一泊朝食付きなので、夕ご飯を探します。
なぜか山形蔵王ジンギスカン屋が多い。

ジンギスカン ロッヂ

隣の喫茶は営業していない模様

自社謹製 純国産羊肉のジンギスカンです

くるみが入った特製ダレ

牛脂ならぬ羊脂なのかしら?

上バラ(3500円)

上ロース(3500円)

切り落とし

食わず嫌い王かつ焼肉嫌いの娘も美味しい美味しいと言って食べておりました。
上ロースはお代わりしちゃいました。

tabelog.com

朝早かったので20時台に寝てました(笑)