今日は3回目の認定日です。
概要 | 備考 | |
1. | 離職票を受け取る | 退職日翌営業日から数えて10営業日が目安 |
2. | 求職申込みをする | 3.と同時にハロワですることもできますがネットでも可能です |
3. | ハローワークに出向き失業給付申請を行う |
ハローワークは自宅の住所によって管轄が決まっています |
4. | 職業講習会 / 雇用保険説明会に参加する | 申請日によって決まっています 1/20(月)申請の場合は1/30(木) |
5. | 初回認定日にハローワークに必ず出向く! | 申請日によって決まっています 1/20(月)申請の場合は2/17(月) |
6. | here now! 認定日8週間後の認定日(以降は4週毎)にハローワークに出向く! |
1/20(月)申請の場合
|
今日も無事認定してもらえて、28日分の手当が近日中に振り込まれることになりました。
(振込は前回実績からすると明後日の水曜日?)
続いて、先週の水曜に相談をしていたハロートレーニングの申込みへ。
申込の最終確認をされて2枚の書類が交付されました。
先にもらっていた受講申込書と変信用封筒の記載内容を確認いただいている間に2枚の書類を記載して申込完了です。
書けない部分は相談に乗ってもらいながらその場で記載できるので安心。
traveling-in-japan.hatenablog.com
3ヶ月コースに申し込んだので、試験や面接はなく後は合格発表を待つのみ。
合否通知は郵送で6/12(木)以降に届きます。
合格した場合は、6/18(水)〜6/24(火)の間でハローワークで入稿手続きをして7/1(火)より学校に通います。
志望動機は枠いっぱい書きましたが合格できますように…。