ホテル自慢の緑白色の温泉に浸かって、朝食はホテルのバイキングです。
男性陣が朝風呂に入るのを待って出立。
道の駅に立ち寄ります。
超人気なようなので買ってみましたが、これは温めて食べるパンですな。
(常温のショートニングが…)
さてここからは戸隠を目指します。
戸隠は自治体的には長野市なので南方面に行くのかと思いきや上信越道を上越方面(イメージとは逆)に進みます。
信濃町ICで降りて戸隠方面へ。
奥社駐車場あたりから混んでいます。
(奥社は駐車場から遠いのではなからスルーですが)
さて程なくして中社に到達するのですが、駐車場は全て満車でスキー場に停めてシャトルバスで来いとの案内。
一旦、門前町の蕎麦屋に停めて蕎麦をいただくことに。
さてそばは5秒で味が変わる。と書いてあるので、写真の前にまず1ぼっちを食します。
車をここに停めたままお参り行っていいか確認すると「今日はごめんなさい」ということで参拝せずに戸隠を後にします。
蕎麦食べられたから目的の6割は達成した!
次なる目的地は「川中島古戦場」。
カーナビはまた高速に戻れと言いますが、まっすぐ進みます。
だいだらぼっちの足跡なのか?!
ボートが気持ち良さそうです。
なんと駐車場も無料です。
川中島って何回もやったのよね…?と思ったら、激戦の第四次を指すのが一般的なそうです。
これを聞いた謙信がいたく感動して信玄に塩を送ったそうです。
このまま松本に行ってしまうとホテルのチェックインには早過ぎるので、途中までは下道で。
姥捨スマートICから乗ることにしたのですが…めちゃくちゃエグい道に誘われて…
踏切の向こうがめちゃくちゃ狭そうなのに対向車が来てビビりましたが、狭いながらも2車線あってことなきを得て、
目の前のお家がめちゃくちゃいい眺めなんでしょうね。
長野道で一気に松本を目指します。
今日の宿泊は娘の今回の旅の目的である「ドーミーイン」です。
(ドーミーインに泊まったことあると思うのだけど、ドーミーイン芸人を観て火がついた模様)
今日はダブルルームを2部屋予約しました。
(男子は狭そうだなw)
娘はドーミーインに籠ると言うので、男子チームと市街散策。
見学と合わせて2時間…。
すでに閉館時間に間に合わないので、城の周りをそぞろ歩くことにしました。
日本の城の中で最も好きな城です。
黒くてかっこいい。
何度も来たことはありましたが、二の丸跡に来たのは初めてでした。
松本城を後にして行きと違うサイドを歩いて帰ります。
古本屋だそうです。
綺麗で浅い川だったのでクロックスの私は川を渡ってみました。
松本は本当に素敵なお店が多い。
ホテルで仮眠して、6時半から夕飯です。
いやぁ…美味しかった。
今回の旅の夕食は全部あたりでした。
ホテルに戻って洗濯をしつつBlogを書いて、
ドーミーインも満喫しております。