本日12日目です。
今日は2勝差で独走していた熱海富士が負け、2敗差で追う貴景勝と高安が勝ちました。
| 2敗 | 熱海富士 |
| 3敗 | 貴景勝、高安 |
このあとどうなって行くのでしょうか?
ところで熱海富士、毎日4つアイスを食べるらしいです。
勝った日はゲン担ぎで昨日と同じものを食べたりするそうでとても可愛いエピソードですね。
<夏巡業 #オフショット >
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2023年8月13日
移動中の様子。
熱海富士とソフトクリーム。#sumo #相撲 #巡業 pic.twitter.com/YhKVUWbKBJ
十両は一山本が1敗を守り、大の里は同級生の北の若に負けて2敗に後退しました。
こちらも目が離せません。
大の里とはこの夏一緒に相撲健康体操をしました(笑)
traveling-in-japan.hatenablog.com
尚、霧島は若元春に負け7勝5敗、錦木は高安に負け5勝7敗であとがなくなりました。
あと3日、お二人の活躍を祈念しております。
あ、大事なことを忘れておりましたが玉鷲についに初日が出ました。
そりゃ心配してたけど、素敵なコメントにうるっと来てしまいました。
千秋楽パーティーにお邪魔するのでお会いできるのを楽しみにしております。
さて、恒例の出身地グラフを作成してみました。

福島県は若隆景、茨城県は武将山が十両に落ちて1人ずつに、石川県は輝が再入幕して2人になりました。
静岡県は今場所大活躍の熱海富士が増えて2人です。

相変わらずモンゴル勢がぶっちぎりではありますが、新十両と再十両の出身地は以下となっています。
| 四股名 | 出身県 |
| 時疾風 | 宮城県 |
| 高橋 | 福島県 |
| 朝紅龍 | 大阪府 |
| 大の里 | 石川県 |
| 天照鵬 | 三重県 |
愛知県は秋瀬山が引退してしまったのと、幕下東3枚目の魁勝が今場所は負け越しが決まっており、関取が現れるのは少なくとも初場所以降でしょうか。
過去場所の出身地グラフ
traveling-in-japan.hatenablog.com
2023年秋場所番付
幕内
| 東 | 位 | 西 |
| 照ノ富士 | 横綱 | |
| 霧島 | 大関 | 貴景勝 |
| 大関 | 豊昇龍 | |
| 大栄翔 | 関脇 | 若元春 |
| 琴ノ若 | 関脇 | |
| 錦木 | 小結 | 翔猿 |
| 北勝富士 | 前1 | 明生 |
| 阿炎 | 前2 | 朝乃山 |
| 正代 | 前3 | 玉鷲 |
| 隆の勝 | 前4 | 宇良 |
| 豪ノ山 | 前5 | 湘南乃海 |
| 阿武咲 | 前6 | 竜電 |
| 高安 | 前7 | 王鵬 |
| 琴恵光 | 前8 | 平戸海 |
| 翠富士 | 前9 | 伯桜鵬 |
| 金峰山 | 前10 | 遠藤 |
| 御嶽海 | 前11 | 北青鵬 |
| 宝富士 | 前12 | 佐田の海 |
| 妙義龍 | 前13 | 錦富士 |
| 碧山 | 前14 | 琴勝峰 |
| 熱海富士 | 前15 | 千代翔馬 |
| 輝 | 前16 | 剣翔 |
| 大翔鵬 | 前17 |
十両
| 東 | 位 | 西 |
| 狼雅 | 十1 | 玉正鳳 |
| 北の若 | 十2 | 大奄美 |
| 友風 | 十3 | 水戸龍 |
| 欧勝馬 | 十4 | 東白龍 |
| 美ノ海 | 十5 | 武将山 |
| 島津海 | 十6 | 東龍 |
| 若隆景 | 十7 | 一山本 |
| 獅司 | 十8 | 千代栄 |
| 貴健斗 | 十9 | 天空海 |
| 千代丸 | 十10 | 白鷹山 |
| 紫雷 | 十11 | 時疾風 |
| 志摩ノ海 | 十12 | 高橋 |
| 輝鵬 | 十13 | 朝紅龍 |
| 大の里 | 十14 | 天照鵬 |