阿蘇野焼き支援ボランティア+α 4泊5日旅行: 最終日〜来た道を戻りたくないので一般道で阿蘇くまもと空港へ

ぐっすり寝てチャージ完了。
まずは朝食です。

ホテルグランスパ アベニュー 朝食

温泉有り、セミダブルベッドのシングルルーム、朝食付で7885円。
ホテルグランスパ アベニュー、最高です。

一旦部屋に戻って昨日疲れ果てて入れなかった温泉へ。

ホテルグランスパ アベニュー フロアマップ

ホテルグランスパ アベニュー 温泉分析書
浴場名 価格 シャンプ&ボディーソープ ドライヤー 特記事項
幸楽の湯
(ホテルグランスパアベニュー内)
1000円
(外来)
無料 pH10.0

もちろん宿泊者は無料です。

9時半までホテルで寛いで秋月へ。

廣久葛本舗 外観

天然葛を食べに来ました。

廣久葛本舗 お品書き

休日は葛餅もあるようですよ。

廣久葛本舗 内観1

廣久葛本舗 内観2

葛きり(1300円)

葛を掘るところから始まって歩留まりが7%程度と言うことを知って大変貴重なものを戴いているのだな…と思いました。
葛餅もぜひ食べてみたいものです。

tabelog.com

朝倉を後にして大分県日田市へ。

想夫恋 本店 外観

日田といえば焼きそば!
そして注文した後にトッピングの存在を知った…。

想夫恋 トッピングメニュー

焼そば(1050円)

細麺に細もやし、三枚肉を細切りにした豚肉…シンプルながらめちゃくちゃ美味しかったです。
次回は目玉焼き乗っけたい!

tabelog.com

日田のクロネコヤマトから荷物を発送してGoogle MAPを確認すると、高速で空港へ行けと言われますが、10分程度の違いであればこのまま南下したい!
下道には思いがけない出会いが溢れていますからね。

走り始めて、大山地区にある道の駅 水辺の郷おおやまに立ち寄ります。
こちら梅の里らしく梅商品がたくさん売られてました。
そしてこの旧大山町は諫山創氏の出身地だそうで…

進撃の日田

こちらの道の駅には進撃の巨人 in HITA ミュージアムが併設されています。
カーナビの到着時間が心許ないのでミュージアムはSKIP。

道の駅 せせらぎ郷かみつえ 外観

こちらでは飲料水を買いました。

道の駅 旭志 外観

かなり空港に近づきました。
相当時間に余裕があるのでゆっくり道の駅を堪能します。

きゃー!うまそう!この場で揚げてくれるなんて…

旭志牛のメンチカツ…食べます!

7-8分待ってくださいと言われ番号札を渡されます。

道の駅旭志メンチカツ(250円)

揚げたて超美味い!
次回のボランティアの時にここで揚げ物を買って宿飲みするのもいいかも知れない。

15時50分の飛行機なのでレンタカーは15時まで借りていましたが、14時過ぎに返却して空港へ。
空港に着いて荷物を預けたら、大幅な出発遅延を告げられました…。

午前中にちゃんと遅延連絡が来ておりました。見てなかったよ…

午前中にちゃんと遅延連絡が来ておりました。見てなかったよ…

タリーズコーヒー 阿蘇くまもと空港店でBlogを書きつつ時間を潰して、余裕を持って保安検査を通過します。

窓側席のご案内が17:20頃なのでさらに出発が遅れそうです

機内からの眺め

離陸直後。夕焼けが綺麗です

雲の上に出ました

復路はちゃんと機内バウチャーが有効でした

ナリタニスト公式アプリを入れるとスカイライナーが270円割引になります

他にも空港内飲食店等が割引になるようです。

naritanist.net

今回の大分、福岡、佐賀で2025年は15都道府県

今回の大分、福岡、佐賀で2025年は15都道府県
最新訪問年 都道府県数
2021年以前 3
2022 6
2023 10
2024 13
2025 15